イベントのお知らせ
※※このイベントは終了しました※※

みんなで話そう、ダイバーシティとジェンダーのこと!を開催します。
ぜひお誘い合わせの上、ご参加ください。
日時: 2020/12/23 (水) 11:00 AM - 12:00 PM
場所: 調整中
Google Calendarに追加
最新情報やご予約に関する情報はこちら(外部サイトにリンクします)
このイベントについて
参加URL:
https://zoom.us/j/842546095
facobook上のコメントのやり取りから、地域でちょっと話してみましょう!となりました。
韮崎市男女共同参画推進委員会会長の清水雅美さんとみんなのテラコヤの音羽真東と一緒に話してみませんか?
以下、参考に。
性教育は、男女間に起こるものという前に、
性科学という「性」の本質を見ていかないと、かえって男女の差が埋まらないような気がしてきました☺️
性差を埋めることへの努力をしていると、どうしても女性支援、子どもへの身体に関する性教育に偏ってしまいます。
性ってそもそも?
○○性という言葉には、男女関係ない意味になりますが、性○ってなると、男女の違いがはっきり出てきます。
男女共同参画推進は、誰のためにやっているのか…
もうすでに男女共同参画は存在してるのに、ジェンダーでの差別で、ずっと推進活動が続いています。
「性」のことを、科学的な観点で見ると思うと楽しくなってきています😊
https://www.facebook.com/masanamin/posts/3459875907443714
ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー
最新情報やご予約に関する情報はこちら(外部サイトにリンクします)
ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー