プロジェクト名:『みんなのテラコヤ』

誰でも学びたいことを学べる場をつくりたい!

学校では習わないけど、もっと知りたい・学んでみたいことが、みんなの中にたくさんあるはず。
江戸時代の「寺子屋」を参考に、山梨県を中心にお寺の境内の一角で、コドモからオトナまで、さまざまな人が集まり、互いに学び合うための場所をつくる活動をしています。

公式サイト

Facebookページ

このプロジェクトを
応援したい!

このプロジェクに
参加したい!

プロジェクト概要

プロジェクト名

みんなのテラコヤ

課題

学びの場づくり、コミュニティづく

目的

年齢・性別・地域・職種等をこえた様々な人と出会い、学び合う機会をつくりたい(コミュニティ、居場所づくり)

活動内容(現在の解決策

週数回(不定期)、お寺の境内を借り、コワーキング/コラーニング(Co-Learning)スペースを設置。学びに関わるイベントを、参加者が企画し開催。

メンバー

音羽真東(PD/PM)、オオタアヤ(プランナー/WEB制作)

寄付・ご支援について

詳しくはお問合わせください。

最新情報

この活動について

  • 主な活動場所
    山梨県のお寺(自元寺など)
  • 主な活動時間
    不定期

※その日によって活動時間・場所は変更となります。詳しくはお問い合わせください。

※現在新型コロナウィルスのため活動内容に変更が出ています。詳しくは公式サイトをご確認ください。

お問い合わせ

本プロジェクトに関するお問い合わせはこちらからお寄せください。
担当者より折り返しご連絡させていただきます。

※迷惑メール設定等を行なっている方はbase-campus.comからのメールが受信できるように設定をお願いいたします

※2週間以上経っても担当者より連絡がない場合はお手数ですが再度こちらのフォームよりお問い合わせください。

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。